1月19日 長府木材市場 新春初競り

先週の直方、山口に続き
長府の初市に行ってきました。

社長の挨拶の後、競りが始まりました。

最初に購入したのは、
桧の4mの180~210角柱材3本と
90角の化粧柱。

杉廻り縁材1山。

杉垂木と間柱。

4mx105x180の杉桁材1山。

6mの杉桁材の中から、

120角を1束。

化粧材、銘木、処分品のコーナー。


桁の乾燥材4本を購入。

立てかけられた杉の盤木の中から、

3mの450mmの杉板、

2m、300mm杉盤木3枚、

600mmの杉板を購入しました。

杉化粧桁。

6m、

4mの化粧桁が格安で売られていました。

並べられた盤木も、





次々と格安で売られました。

午後の倉庫の中の競り。

あまり材料は多くありませんでした。

ここでも銘木が立てかけられていました。


倉庫の中では、特に買いたい物がなかったので、
購入したものはありませんでした。
直方、山口、長府3つの市で、
次の現場で必要な材料を大体揃えることができました。

先週の直方、山口に続き
長府の初市に行ってきました。

社長の挨拶の後、競りが始まりました。

最初に購入したのは、
桧の4mの180~210角柱材3本と
90角の化粧柱。

杉廻り縁材1山。

杉垂木と間柱。

4mx105x180の杉桁材1山。

6mの杉桁材の中から、

120角を1束。

化粧材、銘木、処分品のコーナー。


桁の乾燥材4本を購入。

立てかけられた杉の盤木の中から、

3mの450mmの杉板、

2m、300mm杉盤木3枚、

600mmの杉板を購入しました。

杉化粧桁。

6m、

4mの化粧桁が格安で売られていました。

並べられた盤木も、





次々と格安で売られました。

午後の倉庫の中の競り。

あまり材料は多くありませんでした。

ここでも銘木が立てかけられていました。


倉庫の中では、特に買いたい物がなかったので、
購入したものはありませんでした。
直方、山口、長府3つの市で、
次の現場で必要な材料を大体揃えることができました。
残念ながら個人では参加できなかったのですが、セリ見させて頂いて参考になりました。
個人でも登録させてくれる様になったら是非また行ってみたいですね。
yamano0305
が
しました