3月24日 PET検査

IMG_8816 (2)

西岐波にあるセントヒル病院に
PET検査を受けに行って来ました。

IMG_8815 (2)

PET(Positron Emission Tomography)検査は、
がんの有無や広がり、他の臓器への転移がないかを調べたり、
治療後の再発がないかを確認するなど、
さまざまな目的で行われる精密検査です。

PET検査では、
静脈からFDG
(放射性フッ素を付加したブドウ糖)を注射し、
がん細胞に取り込まれたブドウ糖の分布を画像にします。

FDGを注射して1時間前後、ベッドなどで安静にして
FDGが取り込まれるのを待ちます。

002-e1611966161255

寝台の上に30分程度あおむけになり、
PETカメラ(陽電子放出断層撮影装置)の中で
全身の撮影が行われました。

半日がかりの検査でしたが
1週間後に山大病院での検診で
結果を聞くことになっています。