気楽な独り言

(有)山野工務店を経営。 国産材を使い、職人の手作りにこだわった家造りをしています。 新築住宅やリフォームなどの事例をご紹介します。 また時々好きな旅行の記事や日々の出来事なども投稿していきます。

2009年04月

建築材料・素材にこだわる 2.優秀な素材 木材

イメージ 1

  法隆寺のような古い木造建築物が
  残っていることからも分かるように、
  木材はとても優秀な建築材料です。

  構造材としてはもちろん、
  仮設材、仕上材、家具材など、
  あらゆるシーンで使われています。

  木材も樹種によって特徴が異なるので、
  その樹種の特徴(性質)を理解して
  用いることが大切です。

イメージ 2


イメージ 3

  木材は葉の形状から区別し、
  針葉樹と広葉樹に大別されます。

  針葉樹は針のように先がとがった細い葉を持った木で、
  軟らかく、軽量で強度があって加工性に優れているため、
  構造材、内装材、造作材などに幅広く使われています。

  松、杉、桧が代表的です。

  広葉樹は平たい丸みをおびた葉を持った木で、
  硬く、豊かな木目模様の美しさが特徴で、
  内装材、造作材、家具材などに使用されます。

  ナラ、ケヤキ、桜が代表的です。

イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6

イメージ 7


  木材の主な長所として、軽くて強い、加工しやすい、
  乾燥後の耐久性が高いといったことが挙げられます。

  木材に含まれる水分は伐採後に徐々に失われていき、
  強度が増す一方で粘り強さは低くなります。

  また乾燥が進んでいくと不均一な収縮や
  ひび割れを生じるので、
  含水率15%程度まで乾燥させた気乾状態の
  木材を使用することをお勧めします。

  また湿度の高いところでの木材の使用は、
  腐朽菌やカビが繁殖してしまい、
  耐久性が低下するので、湿度管理が大切です。

  コンクリートの基礎と接している木質土台は、
  コンクリートからの水質分の放湿で
  土台の含水率が高くなりやすいので、
  キソパッキング工法で絶縁するといった対策が必要です。

イメージ 8


  (Joto.com)





  

完成見学会 無事終了

4月29日 完成見学会

  予定通り則貞に建築中のT様邸の
  完成見学会を行いました。

  天候に恵まれ、1日だけの開催でしたが、
  10時から18時の間に
  17組の方に見ていただきました。

イメージ 1

イメージ 2
イメージ 3


  大工の中島君と2人で
  建物の内外で
  木楽の家について
  ご説明させていただきました。

イメージ 4
イメージ 5

イメージ 6
イメージ 7

イメージ 8


  用意していたエコバッグも
  途中でなくなってしまい
  皆さんにお渡しできなかったのが
  残念でした。

  来ていただいた方々に
  感謝いたします。

完了検査

4月28日 完了検査

  確認申請を提出した
  ハウスプラス中国の
  完了検査を受けました。

  
イメージ 1


  先週、申請書と関係書類
  写真の提出を行い
  申請内容と一致しているか
  建物の内外を隅々まで
  検査されました。

  指摘された項目はなく
  無事検査が終了し、
  検査済証が近日中に
  発行されます。
  
  これでお引渡し前の
  全ての工程が完了しました。

着工 庭木の伐採

4月28日 着工

  
イメージ 1


  基礎工事の着工に先立ち
  離れを造る場所の
  庭木の伐採を行いました。

  イメージ 2

  高く成長した枝を
  チェーンソーで
  1本1本切り取ってゆくという作業で
  時間が掛かりました。

  1日掛けて伐採した庭木は
  庭一杯になりました。

  
イメージ 3



  これから少しづつ搬出し
  焼却場に持っていきます。

  


  

建築材料・素材にこだわる 1.石って強い?

イメージ 1

  石は、その成分にもよりますが、
  一般的に耐久性に優れていると考えられています。

  昔の建築物は石材で基礎を築くのが主流でした。

  しかし、1950年に建築基準法が制定され、
  基礎はコンクリートに変わり、
  石材は石肌の美しさを生かしたデザインをするために
  内外装材として使用されることが多くなっています。

イメージ 2

イメージ 3

 
  石材はその生成のプロセスの違いによって
  火成岩・推積岩・変成岩に大別されます。

  マグマや溶岩が地中の深部や地表面で冷却されて
  固結したのが、火成岩。

  水の流れや波、風によって、岩石(火成岩)の粒子や
  土壌・有機体が沈降・堆積して生成されたのが堆積岩。

  火成岩や堆積岩が、自然の熱や圧力によって
  変化したものが変成岩。

  このように、3つの種類に分けることができ、
  それぞれに特徴があります。

  しかし石材は天然素材なので、性質にはバラつきがある
  ということを考慮に入れておく必要があります。

イメージ 4

イメージ 5

  花崗岩は石材の中でも最も建築石材として適しています。

  しかし石灰石や大理石などは、近年の酸性雨によって、
  主成分の炭酸カルシウムが酸に溶けてしまうので注意が必要です。

  花崗岩は基本的には耐久性は高いのですが、
  花崗岩に分類される閃長岩の中には、
  酸の影響を受ける沸石を含んだ種類もあります。

  また力学からみると、圧縮に対しては強いのですが、
  引張り強さは石材の種類によって違いますが、
  圧縮に比べて1/10~1/30ほどの弱さになってしまう
  という脆性材料なのです。

  石材を使用する際は、その特性を充分考慮して
  使用することが大切です。

イメージ 6

  (Joto.com)
ギャラリー
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック