気楽な独り言

(有)山野工務店を経営。 国産材を使い、職人の手作りにこだわった家造りをしています。 新築住宅やリフォームなどの事例をご紹介します。 また時々好きな旅行の記事や日々の出来事なども投稿していきます。

2009年08月

久住高原コテージ

8月28、29日 久住高原コテージ

イメージ 1


  次男の結婚式が終わり、
  妻と三女と共に、久住高原にある
  久住高原コテージで1泊しました。

イメージ 2


  夏休みの最後の週末と言うことで
  金曜日にもかかわらず
  ほぼ満室で大勢の人で賑わっていました。

イメージ 3


  このようなコテージが
  自然の中に何棟も並んでいました。

イメージ 4


  久住山をバックにした夕焼けが
  コテージの前の庭から見え
  思わず見入ってしまいました。

イメージ 5


  レストラン前の庭からは
  阿蘇山が遠くに見え、
  気持ちのよい朝を迎えました。
  
イメージ 6


  夕食は和会席を選びましたが
  肉や魚、野菜など新鮮な素材が
  次から次に出され、皆十分満足しました。

イメージ 7


  朝はバイキングでしたが
  口コミで美味しいと言われていた
  牛乳やヨーグルトにかけられた
  イチゴソースが本当に美味しく
  何回もお代わりをしました。

イメージ 8


  部屋の窓からも自然の景色が広がり
  額縁の中に描かれた絵のようでした。

  家族3人、広々とした自然の中で
  すっかり、リフレッシュすることが
  できた2日間でした。

サイディング貼り工事 進捗状況

8月29日 サイディング貼り工事 進捗状況

イメージ 1


  28,29日の二日間で
  サイディング貼り工事は
  3面まで済ますことができました。

イメージ 2


  あと残り1面となりました。
  ここまで順調に工事を
  進めることができました。

  

次男 英智 結婚式

8月28日 次男 英智 結婚式

イメージ 1


  次男 英智と瑞紀さんの結構式
  (夫婦の永遠の結び固めの儀式)が
  福岡神殿で10時半より行われ、
  柳井や宇部、防府、下関、山口
  などの教会員が大勢、
  祝福に来てくださいました。

イメージ 2


  午前中はあいにくの雨でしたが
  式が終わり、神殿の玄関ポーチで
  写真を撮っている内に
  小降りになってきて、
  途中から外でも
  写真を撮ることができました。 
 
イメージ 3


  沢山のカメラが
  二人に向けられていました。
  
イメージ 4


  恒例のブーケトスが行われ
  独身の女性達に向けられ
  ブーケが投げられました。

イメージ 5


  見事、キャッチしたのは
  かわいい小さな女の子でした。

イメージ 6


  ひと通り写真撮影が終わり、
  当日出席した若い人たちからの
  プレゼントが渡されました。

イメージ 7


  英智の写真がプリントされた
  クッションには
  「しりにしいてやってください」
  と書かれていました。

イメージ 8


  後ろには、皆の
  メッセージがありました。

イメージ 9


  天気も完全に回復し、
  予定の時間を大幅にオーバーしましたが、
  神殿の近くにある「山の上ホテル」で
  西森家のご両親、瑞紀さんのお姉さんや
  10月に予定している祝賀会の
  実行メンバーなどと
  食事をして、解散しました。

  平日の昼間と言うことで
  こじんまりにと思っていた
  結婚式でしたが
  多くの方に来ていただき
  祝福された二人の門出となりました。

  
  

犬や猫などのペットがお漏らしをしたときは?

  ワンちゃん、ネコちゃんを
  室内で飼っていらっしゃる方、
  結構多いと思います。

  うちではウサギちゃんがいます。

  遊んであげていると、
  うれしさのあまり興奮してジョワー、
  かまってあげないと怒ってジョワー、
  おいたしていたら夢中になってジョワー・・・

  困ったもんです。

  ウサギが自由に遊べるのは
  フローリングなので、
  水ぶきでOKですが、
  畳の場合は大変でしょうね・・・

  そこで、畳におしっこを
  しちゃった場合の対処法を
  ご紹介します。

  雑巾でふき取る前に、
  まず、塩をさっと振りかけて
  おしっこを吸い込ませます。

  (塩の代わりに小麦粉で代用できます。)

  それをブラシやミニほうきなどで掃き、
  掃除機で吸い取ります。

  雑巾を使うのはこれからで、
  お湯でぬらした雑巾で拭き、
  その後からぶきします。

  赤ちゃんのおしっこもこの方法でOK!

  灯油をこぼしたときも
  この方法で良いようです。

  (重曹掃除レシピ@重曹でエコ掃除しよう!)

畳の掃除の仕方

  最近は畳のある家が少なくなったといわれていますが、
  畳の掃除の仕方や手入法を知っておくと
  イザというとき(?)役立ちます。

  掃除機をかけるときは畳の目の沿ってかける。

  雑巾がけは、乾拭きが原則。

  汚れがひどいときは、固く絞った雑巾で水拭きする。
  (畳の目に沿って!)

  このとき、バケツ1杯の水におちょこ1杯の酢を入れると、
  漂白作用で黄ばみ対策になる。

  酢の殺菌作用もあっていいと思う。

  水拭きの後は、必ず乾拭きをして、
  風通しをよくして湿気をためないようにする。

  長く使った畳は色が黄ばんできます。

  そこで抹茶を使って青畳に変身!

  ぬるま湯(1ℓ)に抹茶(小さじ2)をといたもの、
  雑巾に浸し、よく絞って畳を拭く。

  拭くときは、必ず畳の目に沿って拭かないと、畳に傷がつく。

  これを3~4日続けると、緑色の新品とまでいかないけど、
  きれいな畳になり、お茶の香りでさわやかになる。

  畳の部屋は、直射日光の当たらないようにして、
  風通しを良くすることが大切です。

  (重曹掃除レシピ@重曹でエコ掃除しよう!)
ギャラリー
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック