気楽な独り言

(有)山野工務店を経営。 国産材を使い、職人の手作りにこだわった家造りをしています。 新築住宅やリフォームなどの事例をご紹介します。 また時々好きな旅行の記事や日々の出来事なども投稿していきます。

2010年11月

山野工務店のリフォームについて

山野工務店のリフォームについて
ご案内します。
 
一口にリフォームといっても
いろいろな工事がありますが
以下の4つのカテゴリーに大別されます。
1.増築 既存の部屋を広げたり、新たに部屋を作ったりする工事。
2.改築 床面積を広げず、間取りを変更する工事。
3.改装 内装工事だけを行う工事。
4.修繕 設備機器の交換や外壁の塗り替えなどの工事。
 
山野工務店では、水栓の取替え工事から
クロス張替え工事、各種増改築まで
ご相談に応じております。
 
打合せ時にご希望や予算をお聞きし、
その上でリフォームプランのご提案をさせて頂きます。
 
現地調査や見積り、ラフプラン作成まで
無料にて対応しております。
 
なお、築60年以上たっている建物は、
建築基準法の制定・改定以前からあった建築物であり、
新しい法令に適合しない部分がある可能性があります。
 
その場合建築物を改築する場合は、
現行の建築基準法に適合させる必要があります。
 
外壁の塗装は、一般的には10年から
15年くらいが目安で、汚れや傷みで判断します。
 
外壁の隙間は、まずはコーキングと呼ばれる充填剤
(ホームセンター等で買えます)で
補修することをお勧めします。
 
外壁に付着する白い粉は、チョーキングと言い、
外壁材の塗料に含まれる“顔料”と呼ばれるものが
表面にでてきている状態です。

これは塗装の防水性が弱くなっているサインで、
塗り替えの一つの目安となります。
 
外壁のリフォームで、既存の外壁の上から
新たに塗装するだけでもイメージを大きく変えることができます。
 
最近多くなったバリアフリーの工事について、
補助金は介護保険の認定を受けている人が対象となります。
 
敷居などで生じる5cm以内の段差なら、
小さな傾斜を設けておくだけで移動がかなり楽になります。
 
手摺りはすぐに必要ないなら、後からでもすぐに
取付けできるよう下地補強をしておくのがお勧めです。
 
ちなみに手摺りの取付け位置は、
大腿骨の付け根の高さが最適と言われています。
 
快適な住生活を送るためには、
ライフステージにあった、住空間が必要です。
 
是非お気軽にご相談下さい。
 
シックハウス対策として、
抗酸化リバース工法を
増改築工事にも積極的に取り入れています。
 
また山野工務店は、「既存住宅流通活性化等事業」
に採択されていて、
昭和56年6月1日以降に確認申請された戸建住宅
(竣工日が平成12年3月31以前)の場合
構造または雨水防水工事を含むリフォームには
工事費用の1/4が助成されます。(限度額あり)
 
詳しくは、お問い合わせ下さい。

住まいができるまで

住まいができるまでの行程について
ご案内いたします。
 
1.事前準備
   土地探しからお手伝いします。
   土地をお持ちの方は、
   土地の方位や地形、
   用途地域などの法的制限、
   敷地境界線などを確認します。
 
2.ご相談
   ご家族の住まいに対する
   イメージや長期的なライフプランを
   お聞きして、最適なプランを
   ご提案します。
   新築からリフォームまで
   何でもご相談下さい。
   なお、山口県の一般的な
   住宅の大きさは、大体
   10坪/人になっています。
 
3.お見積り
   プランが決まると概算の建築費用、
   その他の費用をご提出します。
   住宅ローンのご相談もさせていただきます。
   住宅より高い買い物は住宅ローンです。
   無理な返済は避けたいものです。
 
4.地盤調査
   義務化になった瑕疵保険に入るため
   地盤調査を行います。
   地盤不良の場合は状況に応じた
   地盤改良工事が必要です。
   地盤によって、お見積りも変わってくる場合があります。
   宇部の場合、炭坑跡が多く、
   地盤改良のケースがよくあります。
   その他、水に係る地名は要注意です。
 
5.ご契約
   図面、お見積、ローン計画などが
   確定すると、ご契約になります。
 
6.地鎮祭   
   建築工事の着工に先立って
   ご希望により地鎮祭をおこないます。
   土を地元の神社で祈祷していただく
   簡易な方法もあります。
 
7.基礎工事
   まず家の土台となる基礎をつくります。
   基礎は家と地盤を結びつけるもの。
   基礎は、家全体をコンクリートで一体化した
   「ベタ基礎」を採用し、
   かつ地面からの基礎高さを充分に確保して、
   シロアリの侵入を防ぎます。
   地盤改良が必要な場合は
   基礎工事に先立って改良が行われます。
 
8.基礎配筋検査
   保険会社による第1回目の検査
   基礎配筋検査が行われます。
   この検査で、地盤や建物の大きさにあった
   鉄筋が適正に使われているか
   綿密にチェックされます。
 
9.上棟式
   基礎工事が終わり、養生を行った後、
   基礎工事と並行して作成された
   構造材を組み立てていきます。
   柱が立ち、梁が架けられ、その一番上に
   棟木が架けられたときに、
   ご希望により、上棟式をおこないます。
    
10.構造検査
   屋根材が葺かれ、屋根工事が完了すると
   保険会社による第2回目の検査
   構造検査が行われます。
   耐力壁、構造材の強度、金具など
   主に構造にかかわる項目について
   チェックされます。
 
11.外部工事
   検査合格後、いよいよ本格的に
   外部工事が始まります。
   サッシを取り付けた後、防水シートが貼られ、
   外壁を取り付けていきます。
 
12.内装工事
   外回りの工事を行った後、
   内装工事に移ります。
   木楽の家では、下地材を含み
   全て無垢材を使用しています。
 
13.完了検査
   完了検査は、確認申請を提出した
   検査機関によって行われます。
   主に、申請した図面と適合し、
   法的に問題がないかをチェックされます。
   この検査に合格すると
   建物の完成となります。
 
14.お引渡し
   建物のクリーニングを行った後、
   お引渡しを行います。
   建物の各種保証書や
   設備機器の取り扱い説明書などを
   お渡しし、内容を確認していただきます。
   
 
15.アフターサービス
   お引渡し後、6ヶ月・1年・2年・5年・10年に
   保証書のチェックリストによる検査を
   無料で実施しています。
   建てた後も安心して暮らせるよう
   地元の工務店ならではの
   対応を目指しています。、   
   
   
   
   
   
 

News Week 12/1号

News Week 12/1号
 
   雑誌News Week12/1号に、末娘が住んでいる
   ユタ州の記事が載っていますのでご紹介します。
 
   「現在、アメリカ合衆国は、
   不景気ですがユタ州は別格。
 
   新規企業の誘致は1年間で40件。
 
   何故、モルモン教徒だけが?
   ユタ大学は、特許技術による起業件数で、
   名門マサチューセッツ工科大学(MIT)と肩を並べる。
 
   一方ブリガム・ヤング大学のあるプロボは、
   急成長企業の数が人口1人当たりでは全米最多だ。
 
   多くのモルモン教徒は青年時代に2年間、
   外国で布教活動を行なっている。
 
   慣れない環境でのセールス経験があるという事だ。」
 
イメージ 2
 
 
  
 
  イメージ 1
イメージ 3

樋架けかえ工事

11月29日 樋架けかえ工事
 
イメージ 1
 
     古くなった樋の架けかえ工事が
     行われました。
 
イメージ 2
 
    金物が特注だったため、
    時間が掛かりました。
 
    こらから、内外部の補修工事に
    かかりますが、
    今取り掛かっている仕事の
    合間を縫って、行う予定です。
    

孫娘を預かって

11月28日 孫娘を預かって
 
  朝から孫娘が、我が家にやってきて、
  夜まで預かることになりました。
 
イメージ 1
 
    早速、お気に入りの「イヌ」
    (名前はまだついていない)
    を我が家の愛犬モモと
    争奪戦が始まりました。
 
イメージ 2
 
    孫の枕用にと買った「イヌ」は、
    我が家の愛犬にとってもお気に入りです。
 
イメージ 3
 
    何とか返してもらおうと
    必死になって、交渉中です。
 
    今日は、日曜日。
 
    孫と3人で、宇部の教会に
    行くことになりました。
 
イメージ 4
 
      聖餐会では、プライマリーの発表、
      福岡伝道部から山下会長の訪問、
      立石一馬君のバプテスマ会など
      いつもと違った教会の1日でした。
 
      全てのプログラムが終わり
      食事会もありました。
 
イメージ 5
 
     この食事会は、
     青少年の全国ユースカンファレンスの
     資金獲得プログラムの一環として実施され、
     準備から片づけまで、
     青少年が中心になって行われました。
 
     メニューは、だんご汁とふりかけご飯です。
 
     食事の間中、
     動き廻っている孫の面倒を見ながら、
     妻は食事どころでは、なかったようです。
 
イメージ 6
 
     片づけが終わってからも
     広いホールで
     帰るまで遊びまわっていました。
 
     6人の子供たちの面倒を見ながら
     元気に、毎週集った教会で
     1人の孫に振り回された1日でした。
 
ギャラリー
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック