気楽な独り言

(有)山野工務店を経営。 国産材を使い、職人の手作りにこだわった家造りをしています。 新築住宅やリフォームなどの事例をご紹介します。 また時々好きな旅行の記事や日々の出来事なども投稿していきます。

2012年02月

孫と公園

2月25日  孫と公園
 
イメージ 1
 
土曜日で幼稚園が休みの孫。
 
自転車に乗りたいと言い出し
近くにある山口宇部空港の
公園に一緒に行くことになりました。
 
イメージ 2
 
公園に着くと、自転車を置いて
遊具の方へ・・・
 
イメージ 3
 
置いてあった飛行機に
乗って大はしゃぎ。
 
イメージ 4
 
公園の中を
所狭しと走り回っていました。
 
イメージ 5
 
一緒になって
走り回っていた妻は
少々バテ気味・・・
 
イメージ 6
 
ようやく公園での
遊びの時間が終わり、
昼食にお寿司を食べに
行くことにしました。
 
孫が手に取るものは
ケーキにジュース、桜餅
シュークリーム、フライドポテトと
まるで回転寿司とは
思えないものばかり・・
 
最後まで孫のペースに
ついていけない
ジジ、ババでした。
 
 
 

カーポート新設工事

2月11日~21日  カーポート新設工事
 
イメージ 1
 
カーポートの新設工事を行いました。
工事に入る前に、材料の搬入が行われました。
 
今回のカーポートは
LIXILのテリオスポートⅢです。
 
イメージ 2
 
11日に工事が開始され、
まず柱を立てるための穴が
掘られました。
 
イメージ 3
 
基本となる2本の柱を穴に埋め、
コンクリートが打ち込まれ、
固定されました。
 
イメージ 4
 
翌週、残りの柱も立てられる予定でしたが
雨の日が続き、
工事は中断されました。
 
その間に、屋根に葺く
鋼鈑(折板)が搬入され
下地に取り付けられた断熱材が濡れない様
養生をして、置かれました。
 
イメージ 5
 
1週間中断の後、
20日に工事が再開され
柱が建てられた後、
桁等全ての構造材が組み立てられ
屋根材が葺かれました。
 
イメージ 6
 
破風、鼻隠し等の化粧材が
取り付けられ、
21日、後で建てられた柱に
コンクリートが打たれ、
カーポート上屋の工事は
完了しました。
 
気温がもう少し上がるのを待って
土間コンクリート打ちを
行う予定です。

さりげないギンギラギン

 ●さりげないギンギラギン

  1482年の2月21日、とある山荘の造営が京都の東山で始まりました。
 
  若干9歳で家督を継ぎ、15歳で将軍職に就くこととなった
  足利義政がこの山荘の主です。
  義政は美的感覚に優れており芸術家を多数召抱え、
  海外との貿易も奨励しました。
 
  室町文化の発展のみならず、侘び寂びに代表される所謂
  日本文化にも大きな影響を与えることとなったのです。
 
  将軍を辞した後、自らの美意識の全てを投影し、
  この山荘を作り上げました。
 
  義政の死後この山荘は寺院に改められ、
  今日も「慈照寺」の名で親しまれています。

  中でも観音殿は「銀閣」と称され、祖父義満の建てた
  鹿苑寺舎利殿「金閣」と共に京都を代表する建築物です。
 
  銀閣寺垣と呼ばれる背の高い竹垣の間を、
  50メートルほどの細い参道に沿って進むと、
  まるで自然に溶け込むかのように銀閣が姿を現します。
 
  1階は住宅風建築、2階は中国の寺院建築様式に倣った
  禅宗様の仏堂となっており、金閣のきらびやかな外観とは
  対照的に落ち着いた雰囲気をかもしています。

  また、銀閣の手前に広がる錦鏡池(きんきょうち)や、
  白砂の砂盛りである向月台(こうげつだい)、
  波紋を表現した銀沙灘(ぎんしゃだん)との対比も大変美しく、
  どの季節でも銀閣の黒漆がしっかり映える庭園造りがなされています。
 
  その名のとおり金色の金閣に対し、銀閣は銀色ではありません。
 
  銀閣の完成前に義政が亡くなった、
  応仁の乱後で室町幕府が財政難だった、
  などの理由で銀箔が貼れなかったと言う説や、
  元来銀箔を貼る予定はなかったという説などがあります。
 
  しかし、現在の銀閣を見る限り、銀色尽くしにならなくて良かった
  と思うのは私だけではないでしょう。

  その他にも、付書院・違い棚で有名な同仁斎や、
  当時から茶の湯に使用していたという湧き水を始め
  見所が盛りだくさんです。
 
  東側は山の斜面を取り入れ高低差もあるので、是非様々な場所から
  様々な角度で景色を楽しんでいただきたいと思います。
  「銀」閣だけに、斜めに一歩下がるだけで
  ガラっと景色が変わるかもしれません。
  2008年から2年間に及ぶ大規模な修復工事が行われ、
  現在の銀閣はまるで新築のような美しさです。
 
  500余年を経て尚輝き続ける銀閣に
  足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
  (あるる)

宇部商工会議所 会員大会

2月22日  宇部商工会議所 会員大会
 
イメージ 1
 
ANAクラウンプラザホテル宇部で
宇部商工会議所の第27回会員大会が行われ
出席してきました。
 
この日は、600名近くの出席がありました。
 
第1部は、講演会。
講師は、フードコラムニストの
門上武司氏で関西文化事情として
大人の関西旅と題して
神戸や大阪、京都の
人気店や食材の話を
1時間半にわたって話され
興味深くお聞きしました。
 
イメージ 2
 
第2部の式典で
永年継続会員表彰が行われ、
85事業所の一つとして表彰を受けました。
 
 
イメージ 3
 
記念品の時計です。
 
イメージ 4
 
続いて行われた第3部の交流会では、
10月に行われることが決まった
大相撲宇部場所について
佐渡ヶ嶽親方(元琴ノ若)からも
紹介が行われました。
 
イメージ 5
 
食事をしながら
アトラクションなどを楽しみ、
最後に、青年部によって
テレビや航空券が当たる
大抽選会もありました。
 
残念ながら何も当たりませんでしたが
第1部開始の4時から
第3部終了の8時半まで
楽しい時間を過ごしてきました。
 
 

ウインター・エコライフ・マイナス15

2月21日  ウインター・エコライフ・マイナス15
 
  今、宇部市でこんなキャンペーンをしているのをご存知でしょうか。
 
  宇部市が実施する冬の節電キャンペーン
  「ウインター・エコライフ・マイナス15」
  (以下、「キャンペーン」という。)において、
  家庭におけるLED照明の普及促進を図ることにより、
  電気使用量の削減を推進するとともに、
  市営バスの利用者を増やして、
  環境にやさしい交通づくりを推進するため、
  キャンペーン期間内にLED照明を設置又は購入された方に、
  宇部市交通局のエコ定期券を進呈します。

  【キャンペーン期間】
  平成23年12月1日~平成24年2月29日

  【対象者】
  宇部市内に在住し、キャンペーン期間内に5,000円以上(消費税込)の
  住宅用LED照明を設置又は購入し、申請をした方。
  ※LED照明を設置された場合は、キャンペーン期間内に
    代金を支払われた場合を対象とします。
  ※1世帯につき1回限りとします。
  ※複数枚のレシートまたは領収書の合計額が
    5,000円(消費税込)以上であれば対象となります。
  ※イルミネーション電球など、観賞、レジャー等を
    目的としたものは対象としません。
  
  【申請の手続】
  冬の節電キャンペーンエコ定期券交付申請書(様式1)
  (以下「申請書」という。)を、環境政策課に提出してください。
  ※申請される方は、本人であることを証明するもの
    (運転免許証、健康保険証等)を持参してください。
  ※5,000円以上(消費税込)のLED照明を設置又は購入したことが分かる、
    領収書又はレシートの原本を申請書裏面へ添付してください。
 
  【申請の受付期間】
  平成23年12月1日~平成24年3月15日
  【申請の受付場所】
  宇部市役所 2階 市民環境部環境政策課
 
  【エコ定期券の受け取り】
  ■即日交付を希望される場合
  交付日から1箇月間有効のエコ定期券を交付します。
  現在エコ定期券をお持ちの方は、有効期限終了日の翌日から起算して
  1箇月間有効の定期券を交付します。
  ■即日交付を希望されない場合
  エコ定期券引換書を郵送しますので、
  環境政策課又は指定されたエコ定期券販売所
  (宇部市交通局、新川営業所、常藤案内所に限ります。)で
  エコ定期券への引換えをお願いします。
  エコ定期券は引換日から1箇月間有効です。
 
 【エコ定期券の引換期間】
  平成23年12月1日~平成24年3月15日
  【問い合わせ】
  宇部市 市民環境部 環境政策課 0836-34-8245
 
  【エコ定期券とは】
  市営バス全路線(特急を除く)と
  一部のサンデン・船鉄バスに1乗車100円で乗ることができる定期券です。
  エコ定期券は無記名式なのでどなたでも利用できます。
 
イメージ 1
 
 
というわけで、
家の照明をLEDにいくつか換えたのを機に
早速エコ定期券を
市役所でもらってきました。
 
イメージ 2
 
眼がもう少し回復するまで、
車の運転を控えたいと思っていて、
最近バスに乗る回数が増えてきましたので
しっかり利用させてもらおうと思います。
 
 
 
ギャラリー
  • 山大病院 血液内科外来
  • 山大病院 血液内科外来
  • 山大病院 血液内科外来
  • 山大病院 血液内科外来
  • 長府木材市場 春の特別記念市
  • 長府木材市場 春の特別記念市
  • 長府木材市場 春の特別記念市
  • 長府木材市場 春の特別記念市
  • 長府木材市場 春の特別記念市
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック