気楽な独り言

(有)山野工務店を経営。 国産材を使い、職人の手作りにこだわった家造りをしています。 新築住宅やリフォームなどの事例をご紹介します。 また時々好きな旅行の記事や日々の出来事なども投稿していきます。

2012年12月

108

  ●108

  一年の最後の夜、どこからともなく鐘の音が聞こえてきます。
 
  皆様もご存知の「除夜の鐘」です。
 
  古い年を除き去り、新年を迎える日という意味から
  大晦日のことを「除日」と言い、
  その夜につかれる鐘ということで「除夜の鐘」と呼ばれています。
 
  そして、その鐘は、新しい年になる深夜0時をはさんでつかれます。
 
  鐘をつく回数は108回とされており、107回までは旧年中に、
  残りの1回を新年につくようにするのが慣習になっていますが、
  「108」という数の由来についてご存知でしょうか。

  一般的には煩悩説が有名と言われています。
 
  人間には、眼(げん)耳(に)鼻(び)舌(ぜつ)身(しん)意(い)の6感が、
  それぞれ好(こう:気持ちが好い)悪(あく:不快)
  平(へい:どちらでもない)の3種あり、3×6=18の煩悩となり、
  これが、浄(きれい)染(きたない)の2種に分かれます。
 
  18×2=36の煩悩は、
  さらに、過去、現在、未来の3つの時間が関わって、
  36×3=108となるようです。
 
  これが人間の煩悩の数を表しており、
  この煩悩を取り除くための108回とされています。

  その他の説として、12ヵ月(1月~12月)、
  24節気(立春、春分など)、
  72候(5日を1候とした昔の暦)を全て足した数が
  108となる中国の暦に由来する説や、
  「4×9(四苦)」と「8×9(八苦)」を足すと108になることから、
  四苦八苦を取り除くためといった説もあるようです。
 
  ちなみに、鐘を鳴らすことは中国の宋の時代に遡ります。
 
  そのつき方としては「慢(よわく)十八声、緊(はやく)十八声、
  三緊三慢共一百八声」といって、
  弱くつくのを18回、速くつくのを18回とし、
  それを3セットずつで108回とされています。

  そして、鐘の周りに突起がありますが、
  これは「乳(ち)」と言われるもので、ほとんどの鐘に付いています。
 
  この乳の数も108個あり、
  除夜の鐘にまつわる108は回数だけではないようです。
 
  また、戦時中は各地の寺社から鐘が供出されたため、
  除夜の鐘をつくことができないお寺もあったことから、
  大晦日の風物詩としてだけでなく、
  平和の象徴としての意味も持っているようです。
 
  一年の出来事を振り返り、
  新しい年への希望を呼び起こしてくれる除夜の鐘。
 
  静寂の中に響き渡る108回の音色に
  願いを込められてみてはいかがでしょうか。
 
  (あるる)

クリナップ水まわり工房

イメージ 1
 
クリナップ「水まわり工房」に
加盟しました。
 
イメージ 2
 
HPにアクセスして、
山口県宇部市の会員店から
検索してください。
 
よろしくお願いいたします。
 
 

大分 別府温泉 天空湯房 清海莊

別府温泉 天空湯房 清海莊
 
イメージ 1
 
別府の花火を観に行って
宿泊した「天空湯房 清海莊」の
温泉をご紹介します。
 
イメージ 2
 
6階、最上階にある
男女別浴場「展望大浴場」
入り口。
  
イメージ 7
 
部屋のベランダについている
足湯。
 
イメージ 8
 
屋上にある4部屋の
貸切露天風呂
「天空湯房」。
 
 
イメージ 9
 
壁、天井がヒノキ材で貼られた
脱衣所。
 
イメージ 10
 
ヒノキの浴槽に
源泉がかけ流しで
注がれていました。
 
眼下に広がる海を観ながら、
開放的な露天風呂を
十分楽しみました。
 
泉質:炭酸水素塩泉・塩化物泉
湯出量:4,200リットル/時
温度:52.3℃
 
立ち寄り湯
 
展望大浴場 檜風呂
 一人  500円 
 利用時間 12:00 - 17:00
天空湯房
一部屋    50分/2,000円
利用時間 12:00 - 22:00
 
イメージ 3
 
旅館に着く前、
「里の駅 かんなわ」に
食事に寄りました。
 
イメージ 4

地獄蒸しを注文。
 
イメージ 5
 
温泉の蒸気で蒸された
鶏肉や卵、豚肉、野菜などを
頂きました。
 
イメージ 6
 
翌日、高崎山に寄った後、
由布院の「心」で
いつもの、由布まぶしを食べ、
帰途に着きました。
 
 
 
 

別府 高崎山自然動物園

12月25日  別府 高崎山自然動物園
 
イメージ 1
 
「お猿さんを見たい。」
という孫のリクエストで
高崎山自然動物園に
行ってきました。
 
イメージ 2
 
うみたまごの駐車場に
車を停め、
橋を渡って
高崎山に向かいます。
 
おサルさんが、
指さしている方向が
高崎山です。
 
イメージ 3
 
園内のサル寄せ場に
到着すると
丁度、30分に一度の
小麦の餌付けタイムでした。
 
イメージ 4
 
あっという間に、
サルたちが
集まってきました。
 
イメージ 5
 
C群αオス(ボス)
「ベンツ」34歳。
 
人間に例えると110歳だそうです。
 
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
係りの方から
サルのいろいろな
興味深い話を聞きながら、
少し癒された時間を
過ごしました。
 
 
 
 
 
 
 

長府木材市 納市

12月26日  長府木材市 納市
 
イメージ 1
 
今年、全ての木材市の
最後の市は、長府木材市でした。
 
前回の市で、売れなかった
木材が並べられていました。
 
イメージ 2
 
前回、出ていた
ヒノキの床材や壁板が
今回も競られましたが
買い手はほとんどなく
1山が売れただけでした。
 
イメージ 4
 
ヒノキの盤木は、
今回、新しく出されていましたが
売れ行きは
良くないようでした。
 
イメージ 3
 
倉庫の中では、
フローリングが
主に競られましたが
あまり安くならず、
これも多くが売れ残りました。
 
イメージ 5
 
売れ行きがあまりよくない中で、
今回、唯一購入したのは、
6mの杉の桁材。
 
120x180、210全て、
合計26本ほど買いました。
 
4か月前から売れ残っている材料で、
すっかり表面が黒くなっていますが
四方を削り、更に乾燥させて、
桁や母屋材として使う予定です。
 
今回の市に参加した業者は、
10名程度と
まずまずの人数でしたが、
年末ということもあり
売り上げはあまりよくないようでした。
 
 
 
 
 
 
ギャラリー
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック