気楽な独り言

(有)山野工務店を経営。 国産材を使い、職人の手作りにこだわった家造りをしています。 新築住宅やリフォームなどの事例をご紹介します。 また時々好きな旅行の記事や日々の出来事なども投稿していきます。

2013年06月

内壁・プラスターボード貼り工事中

6月29日  内壁・プラスターボード貼り工事中
 
イメージ 1
 
和室の壁に
プラスターボードが
貼られました。
 
仕上げは聚楽(ジュラク)を
塗ります。
 
イメージ 2
 
廊下の壁。
 
イメージ 3
 
2階子供部屋の
プラスターボード貼りも
大分進みました。
 
イメージ 4
 
収納部分には、
杉化粧板が
貼られています。

内部・壁板貼り工事

6月28日  内部・壁板貼り工事
 
イメージ 1
 
内部の壁板貼り工事が
行われています。
 
倉庫(杉羽目板・節有)。
 
イメージ 2
イメージ 3
 
納戸(杉化粧野地板・節有)。
 
イメージ 5
 
イメージ 4
 
トイレ(杉羽目板・無節)。
 
イメージ 6
 
和室押入れ(杉化粧野地板・節有)。
 
イメージ 7
 
2階子供室
(プラスターボード12mm)。
 
一部屋のプラスターボードを
貼り終わりました。
 
イメージ 8
もう一部屋の
ボード貼りをしています。
 
イメージ 9
 
階段。
 
イメージ 10
階段上り口、廊下。
 
壁板とプラスターボードの取り付けが、
着々と進んでいます。
 
 
 
 
 

年収低いほど手厚く 増税時の住宅購入者向け支援策

年収低いほど手厚く 
増税時の住宅購入者向け支援策
 
  自民、公明両党は26日、2014年4月の消費増税時に導入する
  住宅購入者向けの給付制度の内容で合意したと発表した。
 
  住宅ローンの利用者なら年収制限を設けたうえで最大30万円の現金を支給する。
 
  現金で住宅を買う場合も50歳以上などの条件付きで給付する。
 
  年収が低いほど支援を手厚くし、消費増税後の住宅市場の落ち込みを防ぐ。
 
 
 
  政府は今年末で期限切れとなる住宅ローン減税を4年間延長し、
  控除額を消費増税後に年間最大40万円に拡大することを決めている。
 
  ただ中低所得者は納税額が少なく税額控除による負担軽減効果が小さいため、
  現金の給付制度も追加する準備を進めていた。
 
  新制度では年収の低い人ほど現金を多く受け取れる設計にした。
 
  ローンを組んで住宅を購入する人の場合、
  消費税を8%に上げる14年4月以降は年収425万円以下で30万円、
  同10%にする15年10月以降は年収450万円以下で50万円を給付する。
 
  住宅ローン減税の恩恵が小さい人の負担をより軽くする狙いだ。
 
  例えば4000万円の住宅(消費税がかかる建物部分は2500万円)を購入し、
  3500万円の住宅ローンを組んだ場合、
  年収500万円の人は消費税が8%に上がっても
  ローン減税の拡充効果と給付金を合わせれば、増税分の負担がほぼなくなる。
 
  消費税が10%に上がる時はローン減税の拡充効果だけだと
  60万円の増税負担が残るが、40万円の給付金を受ければ負担は20万円で済む。
 
  今回は現金で住宅を買う人も給付対象に加えた。
 
  中高年層が退職金などを取り崩して現金で家を新築するケースも多く、
  こうした層の負担軽減も必要と判断したためだ。
 
  現金購入者への給付は「金持ち優遇」との批判もあるため、
  年齢が50歳以上で消費税8%時に年収510万円以下、
  10%時に年収650万円以下に限定。
 
  さらに省エネ性能などに優れた住宅を買う人に対象を絞る。
 
  政府・与党は今夏までの合意を目指し給付の制度設計を進めてきた。
 
  自民党住宅・土地・都市政策調査会の金子一義会長は26日の記者会見で
  「最近急速に住宅の駆け込み(需要)が増えている」と指摘。
 
  給付制度の周知を急ぐことで、
  一段の駆け込み需要と反動減を抑える考えを強調した。
 
  住宅業界団体は「現金給付は画期的な措置で大いに評価したい」
  (住宅生産団体連合会の樋口武男会長)と歓迎する。
 
  一方、第一生命経済研究所の星野卓也エコノミストは
  「駆け込み需要を減らす効果は薄いのではないか」と分析する。
 
  給付制度は増税による負担増をすべて補填する仕組みではないためだ。
 
  給付制度で住宅市場の振幅をどの程度抑えられるか未知数の部分も残る。
 
  (日本経済新聞)

山口県ビルダーズ・ネットワーク特別セミナー「消費税増税の法的リスクと住宅会社の取るべき対応」

6月27日  山口県ビルダーズ・ネットワーク特別セミナー
        「消費税増税の法的リスクと住宅会社の取るべき対応」
 
イメージ 1
 
「山口県ビルダーズ・ネットワーク」という
社団法人から招待があり、
特別セミナー
「消費税増税の法的リスクと住宅会社の取るべき対応」
という講演を聴きに
小郡にある山口グランドホテルに
行ってきました。
 
イメージ 2
 
、日本で唯一の住宅業界を専門とする
法律事務所である
弁護士法人匠総合法律事務所代表社員弁護士として、
住宅・建築紛争を数多く取扱っている
秋野卓生弁護士によって、
住宅の消費税増税について
詳しく聴くことができました。
 
その中で、認識を新たにしたのは、
消費税増税予定の
2014年4月から6か月前の
9月末までに契約した物件は、
増税後も5%になりますが、
あくまでも9月末までの内容について
5%であるため、
その後追加、変更した内容は
8%になるということや、
増税の緩和処置として導入される、
住宅ローン減税や住宅購入者向け給付制度によっては
増税後購入も、
あまり変わらないことなどについて
学びました。
 
 
イメージ 3
 
また、「山口県の住宅関連行政施策について」
という題目で
山口県の職員の方たちから
山口県の木材供給や住宅の
現状について聴くことができました。
 
イメージ 4
 
いろいろと
認識していなかった
情報を学ぶことができ、
有意義なセミナーでした。
 
 
 
 
 

プラスターボード貼り工事

6月27日  プラスターボード貼り工事
 
イメージ 1
 
雨が降らなかったため、
サイディング貼り工事が
進んでいます。
 
イメージ 2
 
漆喰風のサイディングも
貼り始めました。
 
順調に工事が、
進んでいます。
 
イメージ 3
 
内部では、
プラスターボードを
貼り始めました。
 
イメージ 4
 
2階の子供部屋の
壁に12mmの
プラスターボードを
貼っています。
 
 
 
 
 
ギャラリー
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 塀取替工事④笠木、柱塗装
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
  • 福岡神殿参入
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック