気楽な独り言

(有)山野工務店を経営。 国産材を使い、職人の手作りにこだわった家造りをしています。 新築住宅やリフォームなどの事例をご紹介します。 また時々好きな旅行の記事や日々の出来事なども投稿していきます。

2015年06月

外壁サイディング貼り工事 9.コーキング・板金工事

6月18日~25日  外壁サイディング貼り工事 9.コーキング・板金工事

イメージ 1

サイディングの継ぎ目などに
コーキングを打つための
マスキングテープが貼られ、

イメージ 2

天気の様子を見ながら、
数日かけてコーキングが
打たれました。

イメージ 3

コーキング打ち工事が終わり、
窓周りなどの板金工事が
行われました。

イメージ 4

2階窓、

イメージ 5

1階窓など、
サイディングを貼ることによって
壁が窓よりも出てしまった部分の
補修を行いました。

イメージ 6

その他、樋などの補修も済ませ、
コーキング・板金工事を完了。

これから足場を撤去し、
取り換えたサッシの雨戸、
工事のため外した物の取り付けなどを
完成に向けて行う予定です。





改正建築士法講習会

6月24日  改正建築士法講習会

イメージ 1

山口セミナーパークで、
建築士会主催の研修が開かれ、
参加してきました。

イメージ 2

今回の研修は、
「建築士・建築士事務所のための
改正建築士法講習会」。

明日、6月25日から施行される、
建築士法の一部改正について
この日参加した約150名の建築士と共に、
勉強してきました。

イメージ 3

山口県建築指導課からの講師により、
建築士法改正内容について
説明を聞いたり、

イメージ 4

設計受託契約等のポイントについて
DVDを通して学んだりと、
1時から4時半まで講義がありました。

イメージ 5

今回の改正は、設計、工事監理の書面契約の義務化など、
事務的な面が多く、
建築士事務所にとって益々仕事が
増えることになりそうです。

心して対応してゆかなければと思います。



外壁 サイディング貼り工事開始

6月24日  外壁 サイディング貼り工事開始

イメージ 1

外壁に貼る
サイディングが搬入され、

イメージ 2

南面から貼り始めました。

イメージ 3

東面。

天気が良かったので、
工事は順調に進みました。


山口木材市 定例市

6月23日  山口木材市 定例市

イメージ 1

山口木材市の6月後半の市
「定例市」が23日午後からあり、
参加してきました。

梅雨の只中ということもあり、
構造材は殆ど新しい材料は
出ていませんでした。

イメージ 2

参加業者は10名程度と、
山口としては多くありませんでしたが、
最近の他の市と比べると
まずまずの人数でした。

イメージ 3


今回は、新しい桧材があちこちに
並べられていました。

写真は、間柱や化粧材。

イメージ 4

3.5寸の鴨井材。

イメージ 5

4寸の鴨井材。

その他、いろいろと置いてありましたが、
梅雨の只中ということもあり
殆どの材料は売れ残った古い物でした。

イメージ 6

外の材料で唯一購入したのは、
この桧の通し柱です。

約半年前から置いてある材料で、
更に作業場で乾燥させ、
四方を削り、土台などとして
使う予定です。

イメージ 7

倉庫の中の競の様子。

イメージ 8

今回、買いたかった
杉の羽目板が新しく出ていましたので、
1山購入しました。

作業場も木材で大分手狭になってきたため、
この2点だけの購入で止めておきました。

今回の市でまずまずの
買い物をすることができました。



配管工事

6月22日  配管工事

イメージ 1

窓枠の取り付けは、
20日に完了しました。

イメージ 2

勝手口と洗面所。

イメージ 3

ロフト。

イメージ 4

22日には配管工事が始まり、

イメージ 5

洗面所や浴室、

イメージ 6

トイレの便器や手洗いなどの、
給排水の配管が取り付けられました。



ギャラリー
  • 店舗改修工事②北面外壁工事
  • 店舗改修工事②北面外壁工事
  • 店舗改修工事②北面外壁工事
  • 店舗改修工事②北面外壁工事
  • いちご狩り
  • いちご狩り
  • いちご狩り
  • いちご狩り
  • いちご狩り
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック