気楽な独り言

(有)山野工務店を経営。 国産材を使い、職人の手作りにこだわった家造りをしています。 新築住宅やリフォームなどの事例をご紹介します。 また時々好きな旅行の記事や日々の出来事なども投稿していきます。

2016年08月

離れ改修工事 5.壁板貼り替え工事

8月25日  離れ改修工事 5.壁板貼り替え工事

イメージ 1

外壁の壁板を
杉化粧板に
貼り替えています。

イメージ 2

離れ裏の一面も
貼り換えました。

イメージ 3

あと少しで
全ての面の貼り替えが
終わります。

日本札幌神殿奉献式(教会フェイスブックより)

8月21日  日本札幌神殿奉献式(教会フェイスブックより)

イメージ 1

2016年8月21日、
日本札幌神殿奉献式が行われました。

イメージ 2

たくさんの人が訪れ、
特別な時間を過ごしました。

イメージ 3

セッションは9時、12時、15時と
3回に分けて行われました。
(写真は、定礎式)

イメージ 4


離れ改修工事 4.サッシ窓取り付け工事

8月24日  離れ改修工事 4.サッシ窓取り付け工事

イメージ 1

サッシ窓の取り付けを
行いました。

イメージ 2

使用したのは、
YKKの断熱樹脂サッシ。

ガラスは防犯ガラス
になっています。

イメージ 3

サッシが入ったので、
壁板の貼り替えを
行っています。


山口木材市 定例市

8月23日  山口木材市 定例市

イメージ 1

山口木材市場の8月後半の市
定例市に参加してきました。

相変わらず暑い日でしたが、
定例市としては、まずまずの人数の
業者が集まっていました。

イメージ 2

4mの欅の盤木。

イメージ 3

2mの欅の盤木。

イメージ 7

6mある杉の巾広の盤木など、
盤木がいつものように
並べられていましたが、

イメージ 4

9月に大型市が控えているせいか、
全体的には木材は多くありませんでした。

イメージ 5

倉庫内の競りも
早目に始まりました。

イメージ 6

今回購入したのは、
この桧の通し柱。

1年以上売れ残っていて
すっかり黒くなっていましたが、
その分乾燥しているようでしたので
作業場で削り直して使う予定です。

イメージ 8

この杉材は、柾目で
建具にも使えそうでしたので
1山購入することにしました。

イメージ 9

左端の杉板も
棚などに使えそうでしたので
買いました。

イメージ 10

この杉の盤木も
安く処分されたので
購入しました。

すぐ使う予定のない買い物でしたが
今回も良い材料を
安く仕入れることができました。



リオ 閉幕 (長男のフェイスブックより)

リオ 閉幕 (長男のフェイスブックより)

イメージ 1

Take part closing celemony in Rio2016.

イメージ 2

 It was very excited and surprised Mario of Abe prime minister.

イメージ 3

Furthermore, he stayed my todays hotel to take conference with IOC.

イメージ 4

ジャパンハウス in Rioに行ってきたよ。

イメージ 5

日本のニュースだと
連日賑わってるって書いてあったけど、
そこまで人いなかったし、
催し物もあんまりないかな。

イメージ 8

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

 全メダリストのサインが飾ってあるので、
そこは良かった!

ギャラリー
  • 店舗改修工事②北面外壁工事
  • 店舗改修工事②北面外壁工事
  • 店舗改修工事②北面外壁工事
  • 店舗改修工事②北面外壁工事
  • いちご狩り
  • いちご狩り
  • いちご狩り
  • いちご狩り
  • いちご狩り
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック