気楽な独り言

(有)山野工務店を経営。 国産材を使い、職人の手作りにこだわった家造りをしています。 新築住宅やリフォームなどの事例をご紹介します。 また時々好きな旅行の記事や日々の出来事なども投稿していきます。

2018年10月

抗がん剤投与1日目

10月30日  抗がん剤投与1日目

イメージ 1

再入院して2日目。
2日間に亘って行われる
抗がん剤治療1日目がスタート。

イメージ 3

いつものように、
プレドニン(ステロイド剤)
の投与から始まりました。

イメージ 2

朝食後、
抗がん剤ガザイバ投与の前に
まず薬を飲み、

イメージ 4

吐き気止めの薬が投与された後、
いよいよガザイバが投与されました。

イメージ 5

薬の影響で、
午前中は殆ど眠っていました。

イメージ 6

午後からもう一つの抗がん剤
トレアキシンが投与され、

イメージ 7

補液2本の点滴。

全て終了したのは、
就寝時間の9時半でした。

これで9月から始まった
抗がん剤治療3サイクル目の
初日の治療が終わり、
とりあえずホッとしています。

2日目もしっかり乗り切りたいと思います。


和室入洛塗工事

10月30日  和室入洛塗工事

イメージ 1

和室の壁に入洛が
塗られました。

イメージ 2

和室の壁が完了し、
LDKの漆喰塗に
取りかかる準備をしています。

イメージ 3

外部配管工事(西側)が
引き続き行われています。

再入院

10月29日  再入院

イメージ 1

昼前、再入院をしました。

この日は血液検査がありました。

いよいよ火曜日から
3サイクル目の
抗がん剤治療が始まります。

イメージ 2

夕食後、妻を送った後、
屋上から久々の夜景を見て
病室に戻りました。

しっかり治療に専念したいと思います。

造付け家具取付工事

10月29日  造付け家具取付工事

イメージ 1

28日にクロス貼り工事は
全て完了しました。

廊下。

イメージ 2

階段。

イメージ 3

寝室。

イメージ 4

この日、建具の取り付けが
始まりました。

イメージ 5

また、造付け家具の
取り付けも行われました。

イメージ 6

玄関収納。

イメージ 7

台所の食器棚。

イメージ 8

左官工事も始まり、
和室の聚楽壁から
取りかかっています。

イメージ 9

イメージ 10

下塗りが終わりました。

イメージ 11

外部配管工事(北側)も
並行して行われています。

仕上げに向けて、
各工事が進んでいます。

再入院前日

10月28日  再入院前日

イメージ 1

早いもので一時退院をしてから
4日間という時間があっという間に
過ぎてしまいました。

この間、孫たちと一緒に過ごす
時間が多くありました。

再入院前日、
殆どの時間を部屋の中で
静かに過ごしました。

長男、次男の家族が
夕方揃い、早速孫たちが
意気投合して遊んでいました。

イメージ 2

病院に戻る前の
最後の夕食を一緒に食べ、
楽しい時間を過ごしました。

いよいよ3サイクル目の治療が
始まります。

ギャラリー
  • 台所改修工事①仕上げ工事
  • 台所改修工事①仕上げ工事
  • 台所改修工事①仕上げ工事
  • 台所改修工事①仕上げ工事
  • 台所改修工事①システムキッチン取替工事
  • 台所改修工事①システムキッチン取替工事
  • 台所改修工事①システムキッチン取替工事
  • 台所改修工事①システムキッチン取替工事
  • 台所改修工事①システムキッチン取替工事
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック