気楽な独り言

(有)山野工務店を経営。 国産材を使い、職人の手作りにこだわった家造りをしています。 新築住宅やリフォームなどの事例をご紹介します。 また時々好きな旅行の記事や日々の出来事なども投稿していきます。

2019年02月

洋風2階建て①外観、玄関、廊下

洋風2階建て①外観、玄関、廊下

イメージ 1

外観。

イメージ 2

造付け玄関収納。

イメージ 3

廊下。

天井は杉羽目板、
床は桧フローリングを貼りました。

イメージ 4


片引きの戸を開けると
吹き抜けになっているLDKに
続いています。

自宅2階②洋室

自宅2階②洋室

イメージ 1

2階洋室。

以前は子供部屋として使っていましたが、
客間として作り直しました。

イメージ 2

天井、壁は杉羽目板、
床は桧フローリング。

飾り棚をカウンター材で作成。

イメージ 3

飾り棚。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

額や記念メダル、甲子園の土など
息子が高校野球をしていた時の
思い出の品が飾ってあります。

イメージ 8

もう一部屋あった子供部屋は
予備の部屋として
子供たちが帰省した時に
使えるようにしています。

常盤公園の梅

2月25日  常盤公園の梅

イメージ 1

今週の日曜日、
常盤公園の梅まつりが行われました。

体調が良かったので、
梅の開花状況を確認するため
常盤公園を散策してきました。

イメージ 2

開花した花も結構ありましたが、

イメージ 3

まだまだのようでした。

イメージ 4

見頃までもう少しかかりそうです。

自宅2階①LDK

自宅2階①LDK

イメージ 1

自宅2階、LDK.

まだ子供たちが小さかったとき、
和室の2間続きの部屋を改築し
天井裏も利用して、
開放的なLDKに造り直しました。

天井は杉浮造り化粧板、
壁には、4人の腕白な男の子たちに
耐えられるように
松フローリングを貼りました。

イメージ 2

ダイニングの上に、、
子供たちが遊んだり出来るように
ロフトを造っています。
(現在は物置になっていますが・・・)

イメージ 3

作業場を兼ねた建物だったので、
屋根裏にあった鉄骨のトラスに
丸太や木を貼り合わせて
化粧梁や化粧束にしてみました。

自宅改修②ダイニング、ウッドデッキ

自宅改修②ダイニング、ウッドデッキ

イメージ 1

桧の盤木3枚を貼り合わせ、
4mのダイニングテーブルを作成。

イメージ 2

丸太の端材を利用して
椅子も作ってみました。

イメージ 3

リビング・ダイニングの外の庭にあった池。

イメージ 4

水を全て抜いて、

イメージ 5

ウッドデッキを作りました。

イメージ 7

岩に合わせて、削りました。

イメージ 6

床は杉足場板、テスリは桧
樹木から採取した自然の木材保護剤
ウッドロングエコを塗布。

太陽光によって
自然に焼けたような色合いになっていきます。







ギャラリー
  • バーバと孫娘のハワイ旅行⑦ハワイ島ワイピオ渓谷とアカカの滝
  • バーバと孫娘のハワイ旅行⑦ハワイ島ワイピオ渓谷とアカカの滝
  • バーバと孫娘のハワイ旅行⑦ハワイ島ワイピオ渓谷とアカカの滝
  • バーバと孫娘のハワイ旅行⑦ハワイ島ワイピオ渓谷とアカカの滝
  • バーバと孫娘のハワイ旅行⑦ハワイ島ワイピオ渓谷とアカカの滝
  • バーバと孫娘のハワイ旅行⑦ハワイ島ワイピオ渓谷とアカカの滝
  • バーバと孫娘のハワイ旅行⑦ハワイ島ワイピオ渓谷とアカカの滝
  • バーバと孫娘のハワイ旅行⑦ハワイ島ワイピオ渓谷とアカカの滝
  • バーバと孫娘のハワイ旅行⑦ハワイ島ワイピオ渓谷とアカカの滝
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック