気楽な独り言

(有)山野工務店を経営。 国産材を使い、職人の手作りにこだわった家造りをしています。 新築住宅やリフォームなどの事例をご紹介します。 また時々好きな旅行の記事や日々の出来事なども投稿していきます。

2019年09月

洋風2階建て ①外観

 洋風2階建て ①外観

001外観


002外観


003外観


004外観

カラーベスト葺き、
塗装サイディング貼り。

サイディングの継手に
付け柱を入れ、
コーキングが見えないように
外壁を作りました。

階段取り付け開始

9月28日  階段取り付け開始 

IMG_2941 (2)


IMG_2942 (2)

システムバス組み立て完了。

IMG_2935 (2)

和室の廻り縁も取り付けました。

IMG_2937 (2)

桧の階段の取り付けが始まっています。

長崎県 雲仙温泉 「雲仙 福田屋」

 長崎県 雲仙温泉 「雲仙 福田屋」

001


002


003


004


005


006


007


008


009


010

雲仙温泉にある雲仙 福田屋。

食事は、新館「山照別邸」の1階にある
プライベートダイニング「鍋団欒」。
全室個室になっています。

メニューは「好いちょる鍋」をメインにした
雲仙湯の華御膳。

牛ロースの山海焼きと
雲仙クリンポークの温泉仕立ても
美味しく戴きました。。


3階にある「薫風の湯」は、
露天風呂、サウナと水風呂もあり、
緑がいっぱいの景色を眺めながら
適温に管理された濁り湯を
ゆっくりと楽しみました。

翌朝の朝食で特に美味しかったのは
卵かけご飯専用たまごで作る
卵かけご飯。

甘く濃厚な味は、
卵かけご飯の好きな自分に
ぴったり合っていました。








システムバス取付工事

9月27日  システムバス取付工事

IMG_2867 (2)

システムバスの取付工事が
行われました。

IMG_2864 (2)

搬入された部材が次々と
組み立てられていきました。

IMG_2870 (2)

大工工事は和室の造作をしています。



山口木材市場 増税前最後の定例市

9月27日   山口木材市場 増税前最後の定例市

001

増税前最後の定例市が、
山口木材市場で開かれました。

002

本来は20日の予定でしたが
急遽この日に変更になりました。

003

定例市としては普段より多くの業者が集まっていました。

004

9月初めの大型市の残った木材が
結構思い切った値段で処分されていきました。

005

最初に購入したのは
米松の4m垂木1山。

006

小分けの垂木もあり購入。

007

3m垂木も安く処分されたので1山買いました。

008

床下地材として使う杉貫板を1山購入。

009

わずかでしたが杉板も買い手がなかったので
買うことにしました。

次の新築工事で使うために
必要な材料をまずまず仕入れることが出来ました。



ギャラリー
  • 給湯器取り付け
  • 給湯器取り付け
  • 給湯器取り付け
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • バーバと孫娘のハワイ旅行⑥ハワイ島 コナ・コーヒー農園
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック