2020年11月
11月26日 11回目の抗がん剤治療

全12回の内の、
11回目の抗がん剤治療のため
山大病院に行ってきました。

朝食後の薬。

8時山大病院に到着。
この日も入り口前のテントの中で、

チェックリストを書いて入りました。

移動歴の欄は、先週と同じ。

最初に血液検査で並び、

内科の外来で検査結果が出るまで待ち、

診断の後、化学療法室で点滴。

いつものように、
ガザイバを4時間掛けて投与。
ちなみに40mlの点滴の値段は約46万円。
高価な薬で生かされていることに感謝しています。
全て終わったのは2時半、

支払いを済ませ、帰宅。
いよいよ来年1月の12回目の治療が
最後となりました。

血球数は若干低いものの
血液検査の結果はまずまずでした。

ガンの数値を示す
可溶性IL-2レセプターの値も
正常範囲内に収まっていました。
これから数週間掛けて
血液中の血球がガン細胞と共に
壊されていくので
十分気をつけて生活したいと思います。

全12回の内の、
11回目の抗がん剤治療のため
山大病院に行ってきました。

朝食後の薬。

8時山大病院に到着。
この日も入り口前のテントの中で、

チェックリストを書いて入りました。

移動歴の欄は、先週と同じ。

最初に血液検査で並び、

内科の外来で検査結果が出るまで待ち、

診断の後、化学療法室で点滴。

いつものように、
ガザイバを4時間掛けて投与。
ちなみに40mlの点滴の値段は約46万円。
高価な薬で生かされていることに感謝しています。
全て終わったのは2時半、

支払いを済ませ、帰宅。
いよいよ来年1月の12回目の治療が
最後となりました。

血球数は若干低いものの
血液検査の結果はまずまずでした。

ガンの数値を示す
可溶性IL-2レセプターの値も
正常範囲内に収まっていました。
これから数週間掛けて
血液中の血球がガン細胞と共に
壊されていくので
十分気をつけて生活したいと思います。
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック