8月28日 次男 英智 結婚式

次男 英智と瑞紀さんの結構式
(夫婦の永遠の結び固めの儀式)が
福岡神殿で10時半より行われ、
柳井や宇部、防府、下関、山口
などの教会員が大勢、
祝福に来てくださいました。
(夫婦の永遠の結び固めの儀式)が
福岡神殿で10時半より行われ、
柳井や宇部、防府、下関、山口
などの教会員が大勢、
祝福に来てくださいました。

午前中はあいにくの雨でしたが
式が終わり、神殿の玄関ポーチで
写真を撮っている内に
小降りになってきて、
途中から外でも
写真を撮ることができました。

式が終わり、神殿の玄関ポーチで
写真を撮っている内に
小降りになってきて、
途中から外でも
写真を撮ることができました。

沢山のカメラが
二人に向けられていました。

二人に向けられていました。

恒例のブーケトスが行われ
独身の女性達に向けられ
ブーケが投げられました。
独身の女性達に向けられ
ブーケが投げられました。

見事、キャッチしたのは
かわいい小さな女の子でした。
かわいい小さな女の子でした。

ひと通り写真撮影が終わり、
当日出席した若い人たちからの
プレゼントが渡されました。
当日出席した若い人たちからの
プレゼントが渡されました。

英智の写真がプリントされた
クッションには
「しりにしいてやってください」
と書かれていました。
クッションには
「しりにしいてやってください」
と書かれていました。

後ろには、皆の
メッセージがありました。
メッセージがありました。

天気も完全に回復し、
予定の時間を大幅にオーバーしましたが、
神殿の近くにある「山の上ホテル」で
西森家のご両親、瑞紀さんのお姉さんや
10月に予定している祝賀会の
実行メンバーなどと
食事をして、解散しました。
予定の時間を大幅にオーバーしましたが、
神殿の近くにある「山の上ホテル」で
西森家のご両親、瑞紀さんのお姉さんや
10月に予定している祝賀会の
実行メンバーなどと
食事をして、解散しました。
平日の昼間と言うことで
こじんまりにと思っていた
結婚式でしたが
多くの方に来ていただき
祝福された二人の門出となりました。
こじんまりにと思っていた
結婚式でしたが
多くの方に来ていただき
祝福された二人の門出となりました。