9月1日 直方木材市 開設33周年特別市

福岡県直方市にある
直方木材市の33周年特別市に
行ってきました。
以前、市日に様子を見に行ったことが
ありました.。
そのときは、あまり人がいなかったのですが
今日は50社程度の参加があり、大盛況でした。

午前中は外の木材が
競られていましたが
構造材は持って帰るのが大変なので
見るだけにしておきました。
珍しかったのは、この杉の切り株。
100年以上経っていそうな大きな切り株
でしたが、なかなか買い手がつかず
わずか1000円で落札されました。
その他にも、普通ありえないような値段で
多くの木材が競り落とされていました。

午後から倉庫の中で競りが始まりました。
午前中で帰った業者が多かったのですが
それでも沢山の業者が残って最後まで
活発な競りが行われていました。

今回、正式に登録し、競りにも参加しました。
初めて競り落としたのは、この桧の盤木。
右端は、巾広の無節の板で、
誰も買い手がなかったので、数万円で落札。
左の4枚を数千円で買いました。
節の少ない所を使い、造り付けの家具を作ります。

巾広のこの盤木も1万数千円で落札。
小さな節がありましたが、上手く使えば
これも家具の一部に十分利用できそうです。
その他、桧化粧材を数点購入し、
初めての直方での競りを終えました。
全部で10数万円の買い物となりましたが、
良い材料を安く仕入れることができ
満足して、帰る事ができました。