快適な住まいについて 6.「山」と「国産材」と「エコ」

山口県では、森林の整備を目的とした
独自の政策税制として、
平成17年4月1日から
「やまぐち森林づくり県民税」を
導入しています。
荒廃が深刻化している森林を
荒廃が深刻化している森林を
適正に維持・管理し県民共有の財産として
次世代に引き継いでいくため、
個人は1人年額500円、
法人は年額1,000円から40,000円が
徴収さています。
そのような税金でなんとか、
森林を保護しているのが現状です。
山野工務店がつくる「木楽の家」は、
大手ハウスメーカーが 使わなくなり、
山野工務店がつくる「木楽の家」は、
大手ハウスメーカーが 使わなくなり、
市場に出回らなくなった 国産の杉や桧を
構造材の他に 壁材、床材、建具などにも
積極的に使用し、
より「エコ」な住宅を目指しています。