6月1日 湯布院温泉 山荘 四季庵

6月1日、直方の木材市が終わって
妻と一緒に立ち寄った
湯布院(塚原)の温泉
山荘 四季庵の露天風呂をご紹介します。
(湯布院とは、由布院、湯平、塚原の3つの温泉の総称です。)

食事処のある本館は、
約二百年前の
飛騨白川郷より移築復元された民家で、
木造五階建茅葺切妻合掌造りの家です。

庭では、
紐につながれたヤギや
放し飼いの鶏が
のんびりとした
時間を過ごしていました。

転々と並ぶ宿泊棟を過ぎ、
敷地の奥まで歩いていくと
立ち寄りが出来る
男女別の露天風呂があります。
大きな露天風呂ではありませんでしたが
自然の中で、開放感がありました。
何よりも、露天風呂に浸かりながら
由布山が間近に見える景色は
まさに絶景です。
単純温泉で、あまり特徴のないお湯ですが
源泉掛け流しで、少し温めに調整されていて
景色を眺めながら、ゆっくりと入ることが出来ました。
時間:10:00~20:00
料金:大人 500円 小人 300円

ちなみに、この日の夕食は
別府 鉄輪にある
「地獄蒸し工房 鉄輪」
で、地獄蒸しを頂きました。

食材を購入し、
地獄釜の使用料500円を払い、
自分で蒸して食べるシステムで
地元の魚介類や鶏肉などを
リーズナブルな値段で
十分満喫することが出来ました。