4月25日 福岡県 古賀SA

山口地方部の神殿訪問があり
参加してきました。
宇部支部の木村兄弟は
自身のエンダウメントの儀式を
初めて受けられました。

カードが使えるようになって
初めてリーフで高速道路を往復。
壇之浦PAで充電した後、
古賀SA(下り)にも寄りました。

施設の端の方に
充電器が設置されていますが、
トイレにも近く
結構便利な場所にあります。

帰りも、古賀SA、めかりPAで充電。

こちら(古賀SA上り)も少し離れていますが、
使いやすい場所にありました。

高速道路の充電器は
100A程度の電流が流れ早く充電でき、
90%で切れるため
15分程度の充電時間でした。
また連休初日と車は多かったものの
EV車はさすがに少ないようで
全て待たずに充電できました。
福岡にはこの組み合わせで往復するのが
余裕をもって運転できるので
一番いいようです。