4月28日 長府木材市 定例市

長府木材市の後半の市
定例市に行ってきました。
前半が大型市で多くの木材が
競り落とされたためか、
外に置いてある材料は
大分少なくなっていました。

参加業者も、まばらでした。

円安の影響か、米松などの外材は
以前に比べかなり高くなってきました。
また、最近は国産の杉、桧材が増えてきて
数も少なくなっているようです。

人数が少ないこともあり、
倉庫の中の競も午前中に
行われました。

杉、桧の丸太が多数並べられていて、
和室の面皮の柱に使えそうだったので、
安くなったら買うつもりでしたが、
このコーナーの競はありませんでした。
次回競られたら購入したいと思います。

桧の5寸化粧柱や框材などが
競られましたが、思ったより安くならず
誰も購入しませんでした。

最近、市に行くたびに
天井や壁板を探しているのですが、
なかなか適当なものがなく
今回も予定外でしたが、
先々週直方で購入した物と同じ
杉の枠材を購入して帰りました。
全体的には、前回同様安く処分される
木材が多かったのですが、
参加者の多くは前回結構購入しているので
売れ行きはあまりよくなかったようです。