7月30日 点滴開始

29日は、いつもの点滴の他、
採血があっただけで
1日中のんびりと過ごしました。
30日0時、月曜日から始まる
化学療法に備えての
ソルテム1輸液という点滴が始まりました。
1袋を6時間かけ、
定量血管内に送り込む様になっていて、
これから1日中、点滴の生活が始まる様です。
ソルテム1輸液は、脱水症の水分補給などに使われ
化学療法で破壊されたガン細胞を
体外に尿と一緒に排泄する為に必要だそうです。
・・・・と言うわけで
頻繁にトイレに行っています。

点滴の台を押しての移動が大変なので
今朝から病室での食事に替えて頂きました。

薬も、金曜日からこんな量になりました。
病室に籠もりがちなので、
引きこもりにならない様に
気をつけたいと思います。

部屋での一番のお気に入りは、
娘から貰った充電式の小さな扇風機。
この階の病室は、温度を高めに設定してあるのか
少し暑いので、快適に過ごす為に
大変重宝しています。