気楽な独り言

(有)山野工務店を経営。 国産材を使い、職人の手作りにこだわった家造りをしています。 新築住宅やリフォームなどの事例をご紹介します。 また時々好きな旅行の記事や日々の出来事なども投稿していきます。

2階が畳敷きの家 11.09

整地

9月26日 整地
 
イメージ 1
検査を受けた後、
基礎周りの整地が行なわれました。
 
イメージ 2
真砂が周囲にまかれ、
ランマーで突き固められました。
 
イメージ 3
玄関周りも
きれいに整地されました。
 
イメージ 4
これでお引渡し前の
工事はすべて完了しました。
 
 
 

完了検査

9月26日 完了検査
 
イメージ 1
工事が終わり、
確認検査機関による
完了検査が行われました。
 
法規上の問題がないか、
図面通りに工事が行われているか、など
細かい部分まで検査されました。
 
イメージ 2
外回りについても、
建物の位置、浄化槽など
図面に照らしてチェックを受けました。
 
指摘事項もなく
検査を終えることができました。
 
 
 
 
 
 

木製建具取り付け

9月24日 木製建具取り付け
 
イメージ 1
残っていた棚や出窓の扉など、
木製建具の取り付けが行われました。
 
写真は、出窓の天袋。
 
杉材で作りました。
 
イメージ 2
2階トイレの折れ戸。
 
イメージ 3
1階トイレの折れ戸。
 
イメージ 4
中は、収納できるように
棚を作っています。
 
イメージ 5
2階の洗面に
扉が付きました。
 
イメージ 6
子供部屋の出窓。
 
地袋の建具は、
引違にしました。
 
イメージ 7
1階の和室の出窓は、
上に格子の建具を取り付け、
エアコンの吹き出し口にしています。
 
地袋の引違戸を取り付け、
和室の工事は、完了です。
 
来週の初めに、
完了検査を受け、
いよいよお引渡しをします。
 
 
 

H様邸新築工事

イメージ 1

畳 搬入

9月17日 畳 搬入
 
イメージ 1
 
現在、大工工事は、
細かな部材の取り付けなどをしています。
 
2階の洗面には、
鏡やタオルかけが取り付けられ
残りは、建具だけになりました。
 
イメージ 2
 
畳が搬入され、
和室などの床に、
はめ込まれました。
 
イメージ 3
 
1階和室。
 
イメージ 4
 
1階は、正規の60mmの厚みの
畳が入っています。
 
 
イメージ 5
 
2階の子供部屋には、
15mmの薄い畳が敷かれました。
 
イメージ 6
2階、寝室も畳を入れ
完成です。
 
19日(月)の
完成見学会までの工事は
これで終了しました。
 
見学会後に、残りの
建具を入れ、工事を完了します。
 
ギャラリー
  • 給湯器取り付け
  • 給湯器取り付け
  • 給湯器取り付け
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • バーバと孫娘のハワイ旅行⑥ハワイ島 コナ・コーヒー農園
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック