気楽な独り言

(有)山野工務店を経営。 国産材を使い、職人の手作りにこだわった家造りをしています。 新築住宅やリフォームなどの事例をご紹介します。 また時々好きな旅行の記事や日々の出来事なども投稿していきます。

認定低炭素住宅17.09

棚の取り付け工事

10月3日  棚の取り付け工事

イメージ 1

棚の取り付けをしています。

写真は、和室中段と枕棚。

イメージ 2

また、若干遅れ気味ですが
クロス貼り工事も
進められています。





パイプ取り付け

9月30日  パイプ取り付け

イメージ 1

物干しの部屋に
ステンレスパイプを
取り付けました。

イメージ 2
 
残っていた外部工事の
LDK掃出窓の上に
ひさしを取り付けました。

イメージ 3

着工の時から置かれていた
仮設トイレが撤去され
外部配管や整地の準備を
しています。

一つ一つ完成に向けて
工事が進んでいます。

左官工事完了

9月29日  左官工事完了

イメージ 1

玄関に、黒御影石
(バーナー仕上げ)が
貼られました。

イメージ 2

玄関収納。

イメージ 3

玄関ポーチ。

イメージ 4

プロパンガスの台を作り
左官工事が終わりました。

イメージ 5

また、残っていた収納部分の
杉化粧板貼りも行われました。

写真はウォーキングクロゼット。

イメージ 6

入口側。

これで、押入や食器棚、
クロゼットといった
収納の化粧板貼り工事が
完了しました。

これから棚やパイプの
取り付けに入ります。

イメージ 7

洗面所には、洗面台を
取り付けました。



和室押入 杉板貼り工事

9月26日  和室押入 杉板貼り工事

イメージ 1

洗面所の奥にある
物干し室の壁板貼り工事。

イメージ 2

杉羽目板を使用しました。

イメージ 3

和室の押入には
杉化粧板を貼っています。

これから、クロゼットなど
収納部分の杉板貼りを
行っていきます。



洗面所壁板貼り工事

9月25日  洗面所壁板貼り工事

イメージ 1

LDK壁板貼り工事。

廻り縁を入れ、
大工工事が完了。

イメージ 2

洗面所の壁板貼り工事を
開始しました。

最初に天井と床に貼ったように
壁にも透湿防水シートを貼り、

イメージ 3

杉羽目板を
貼りました。

イメージ 4

和室の壁には
入洛が塗られました。

イメージ 5

左官工事は、基礎巾木の
モルタル塗りを行っています。






ギャラリー
  • 店舗改修工事②北面外壁工事
  • 店舗改修工事②北面外壁工事
  • 店舗改修工事②北面外壁工事
  • 店舗改修工事②北面外壁工事
  • いちご狩り
  • いちご狩り
  • いちご狩り
  • いちご狩り
  • いちご狩り
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック