気楽な独り言

(有)山野工務店を経営。 国産材を使い、職人の手作りにこだわった家造りをしています。 新築住宅やリフォームなどの事例をご紹介します。 また時々好きな旅行の記事や日々の出来事なども投稿していきます。

離れ増築工事22.05

収納建具取り付け

収納建具取り付け

玄関01


玄関02

玄関ホール。

玄関03

完了検査時に扉が
間に合わなかった玄関収納。

玄関04

6月に入って、取り付けられました。

リビング01

リビング。

リビング02


リビング03

リビング内カウンター。

リビング04

カウンター下の引き違い戸が入りました。

階段01


階段02


階段03


階段04


階段05


階段06

階段。

廊下01


廊下02


廊下03

2階廊下。

子供部屋①01


子供部屋①02


子供部屋①03

子供部屋①

子供部屋②01


子供部屋②02


子供部屋②03


子供部屋②04

子供部屋②

IMG_1353

完成した建物の外観。

IMG_1354

南東面。

IMG_1349

東面。

IMG_1351

北東面。

完了検査

5月24日 完了検査

IMG_0696

工事が完了し、確認申請機関の
完了検査が行われました。

建物の位置や外観、

IMG_0700

内部の仕様など
確認申請の図面と照合し
様々な項目がチェックされ、
検査を終えました。

木製建具取り付け

5月21日 木製建具取り付け

IMG_0544

階段下物入れに配電盤が取り付けられ、
電気配線工事が終わりました。

IMG_0540

2階廊下。

IMG_0539

階段など新しい照明器具が取り付けられ、
灯りが点くようになりました。

IMG_0545

この日も清掃作業が続けられ、
最後にリビングの片づけをしました。

IMG_0555

清掃も終了。

IMG_0565

造り付の木製建具の取り付けが
行われました。

IMG_0569

玄関ホール。

IMG_0559

リビング。

IMG_0552

子供部屋①。

IMG_0551

子供部屋②③。

IMG_0549

完了検査前の工事が
全て終わりました。

電気配線工事開始

5月20日 電気配線工事開始

IMG_0507

造り付の玄関収納に
可動棚を取り付けました。

IMG_0508

電気配線工事が始まり、

IMG_0511

コンセントやスイッチなどが
取り付けられています。

養生撤去開始

5月19日 養生撤去開始

IMG_0476

リビング、カウンター下の棚。

IMG_0477

造り付玄関収納。

IMG_0438

子供部屋③クロゼット棚とパイプ。

IMG_0439

子供部屋②

IMG_0440

子供部屋①

IMG_0443

火災警報器と給気口の取り付け。

IMG_0470

大工工事を済ませ、床養生を撤去。

清掃を始めました。

IMG_0471

子供部屋②③。

IMG_0472


IMG_0473

子供部屋①

IMG_0475

2階廊下まで済ませました。

ギャラリー
  • 給湯器取り付け
  • 給湯器取り付け
  • 給湯器取り付け
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • LDK改修工事⑨電気配線工事
  • バーバと孫娘のハワイ旅行⑥ハワイ島 コナ・コーヒー農園
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック