2月15,16,22,23日 能力開発セミナー 在来木造住宅設計実践技術

雇用・能力開発機構山口センターで
行われた、
能力開発セミナー
在来木造住宅設計実践技術(3次元CAD)
に、4日間行ってきました。
行われた、
能力開発セミナー
在来木造住宅設計実践技術(3次元CAD)
に、4日間行ってきました。
CADで図面は描いていますが、
なかなか3次元での図面は難しく
またソフトも高いことから
今まで導入できないでいましたが
今回グーグルのフリーソフトを使って
講習を行うという話しを聞き、
参加してみることにしました。
なかなか3次元での図面は難しく
またソフトも高いことから
今まで導入できないでいましたが
今回グーグルのフリーソフトを使って
講習を行うという話しを聞き、
参加してみることにしました。

募集は、15名でしたが
実際の参加者は7名、
コンピューターが並んだ部屋で
1日6時間、計24時間
濃い内容で講習を受けました。
実際の参加者は7名、
コンピューターが並んだ部屋で
1日6時間、計24時間
濃い内容で講習を受けました。

使用したソフトは、
Google SketchUp、
2次元CADの図面を取り込み
3次元化できるという優れた製品で、
講師の作成したモニターを見ながら
実際に作るという内容でした。
Google SketchUp、
2次元CADの図面を取り込み
3次元化できるという優れた製品で、
講師の作成したモニターを見ながら
実際に作るという内容でした。
さすがに頭が硬くなっていて
着いていくのに必死でしたが
学ぶことが多く、
あっという間に4日間終わったという
感じでした。
着いていくのに必死でしたが
学ぶことが多く、
あっという間に4日間終わったという
感じでした。
Googl Earth を使って、
写真を取り込んだり。
実際の場所に建物を建てた
イメージを作ってみたりと
最先端の技術についても
興味深く学ぶことができました。
写真を取り込んだり。
実際の場所に建物を建てた
イメージを作ってみたりと
最先端の技術についても
興味深く学ぶことができました。

修了証もいただき、
これからしっかり使って
設計に生かしていきたいと
思っています。
これからしっかり使って
設計に生かしていきたいと
思っています。